先月、石川県に住んでいる知り合いの

に
お泊まりに行ってきました

金沢までは新宿から高速バスで約7時間半くらいです

23時半発の夜行バスだったので途中1、2時間ごとの
トイレ休憩の度に起きてしまいなかなか眠れない

でも席が狭いのでトイレ休憩で体を動かさないと大変
途中のトイレ休憩の時にパチリ

前は夜間は自動販売機くらいしかやっていなかったのに
最近ではおみやげ屋さんも24時間?やっているんですね

途中でおみやげを買いました!
お魚が新鮮で美味しくて予約をしないと中々入れないという
人気の居酒屋さんに連れていってもらいました

古風な店構えの
お洒落でキレイな
お店でした!
魚介類の刺身の盛り合わせは見た目からもう美味しそう

とっても新鮮でした

天ぷらの素材も、お刺身でも食べられるほど新鮮でした

お魚以外のお料理も美味しかったです


梅茶漬けでさっぱりと
〆ました

昨夜、美味しい居酒屋さんに
連れて行ってもらったので
お返しにビーフカレーを
作りました

喜んでもらえて一安心(^^ゞ
『
ひるがの高原』の中にある牧歌の里に行きました
羊や馬が草をムシャムシャっ食べながらお出迎え

お馬ちゃんと2ショット

してたら
洋服をパクっとされた(・ω・;)ノノかわいぃ

うさぎちゃん達がたくさんうずくまってお昼寝してました

奥には、ジャージー牛がずらりと並んでいました

一番手前のアクアちゃんと2ショット

してたら
またパクっとされました(≧ω≦)
嬉しくてまちゃみさんみたいな口になってる(・ω・;)ノノ

ヨシヨシしてアクアちゃんとお別れ(><)ううっ
園内は少し広いので電車が走っていました

お花畑の中に

があったり
教会があったり…メルヘンチック
お花畑の中で
雨が降った後でお花に雨粒がついていてキレイです
高原の中のパン屋さん(横のままですみません

)
一番人気のジャージーミルクパン
やさしぃ甘さのミルククリームが中に入っていて
とーーってもやわらかくてめっちゃめちゃ美味しかったです(≧ω≦)b

その後、
『ひるがの高原サービスエリア』に行きました
地下から汲み上げた『高原の冷水』がありました!
木の標識の所でパチリ

景色がすごく良かったです
帰りのの中からパチリ

雲がすごい下にあって標高の高さを感じました
帰りの日の夜に美味しいお寿司屋さんに
連れて行ってもらいました

『
きときと寿司』
回転寿司屋さんだけど
新鮮でレベルが高いです
席ごとにタッチパネルの画面があってそこから注文できます

お寿司を画面で頼んだら画面の横にあるライトがピカピカ光り
なんと電車の上に乗って運ばれてきました(・ω・;)ノノすごーい

大好きなエンガワは
ハズせません(≧ω≦)
お皿にお魚の絵が描いて
あってキレイでした
サーモンチーズとか沖縄の海ブドウとか変わったお寿司がありました

それから貴重な高級魚ノドクロもありました

が…淡白な白身魚という感じであまり特徴がなく

抹茶塩で食べる白エビの天ぷらのがずっと美味しかったです

帰りの高速バスの中です!行きと違うバスに乗りましたが
座席がグレーとピンクだったり膝掛けが赤だったり
明るい雰囲気のバスでした

目隠しフード付きでおもしろかったです(≧ω≦)

ブログには載せていませんが今年4月にも金沢に行きました!
その時は、兼六園とか武家屋敷とか定番の所に行ったので
お天気がイマイチだったのもあって今回はまったり旅行で
のんびりできました(*^^*)
PR